2009年4月29日水曜日

 イギリスでボランティア活動をしていたときに、休みを利用してヨーロッパの数カ国を一人で旅行しました。EC内でフェリーと鉄道に乗り放題の周遊チケットが、25歳未満対象で当時5万円くらいだったと記憶しています。ドーバー海峡からフェリーでフランスに渡り、その後は鉄道でオーストリア・ドイツ・オランダへ。若くて怖いもの知らずだったからできたことです。

 旅行の2日目に、パリの駅でかばんを置き引きされてしまいました。訪ねるあての友人の住所を書いたアドレス帳もカメラも着替えも、全てこのかばんに入っていました。駅構内の警察に行ってもフランス語が分からず、何か証明書みたいなものを発行してもらっても、これは何の役にも立ちません。パスポートと財布とチケットはウエストポーチに入れていたため、手元に残りました。これでパニック状態から平常心を取り戻すことができたのは幸いです。盗られた荷物はあきらめて、ロンドンの寮に着替えを取りに戻り、出直すことにしました。

 イギリス行きのフェリーの窓口で並んでいると、落ち着いた雰囲気の女性が声をかけてくれました。言葉は聞き慣れたイギリス英語でした。
「ドーバー行きのフェリーは、この窓口で並べばいいのよね?」
久しぶりの英語に安心して、自分の身に起きたことを話しました。
「実は昨日パリに着いたばかりなのに、先ほど荷物を盗まれてしまって…。幸いパスポートとチケットはあるので、ロンドンの寮に着替えを取りに戻るところなんです。」
すると、その女性はこう切り出しました。
「あなた、わざわざロンドンに帰る必要はないわ。私の家に来なさい。着替えもかばんも貸してあげるから、このまま旅を続ければいいわ。」
初めて会った人。名前すらまだ聞いていません。でも、なぜかこの人を信用できると直感しました。

 路地を抜け、連なった古いアパートのひとつの扉を開き、狭い階段を上り、彼女の部屋に着きました。途中で名前を交わし、簡単に身の上を話したと思います。軽く食事を済ませた後、揃って床に座ると彼女は語り始めました。
「私は若い頃、韓国で暮らしたことがあるのよ。今のあなたみたいに、イギリスに居ればヨーロッパの他の国を見てみたくなるのと同じで、私もアジアの他の国を見てみたくて日本に行ったの。ある街で観光を楽しんでいたら、急に具合が悪くなってしまって…。どうすることもできずにいたら、日本人の一家が家に連れて帰ってくれて、どこの馬の骨かも分からない私を看病してくれたの。感謝してもしきれなかったわ。そしたら、ご主人が『困ったときはお互いさま』って。」
「・・・。」
「だから、私はあなたを通してあの一家に恩返しをしたいの。そして、あなたも誰か困った人を見かけたら、その人を助けてあげて。」

 彼女の部屋に2日ほど滞在した後、Tシャツやジーンズを借りて、私は再び旅路に就きました。たまたま小柄な人だったので、洋服はぴったり。歯ブラシと下着だけは自分で買いました。

 女性の名前はキャサリン。イギリス人の彼女はパリで英語を教えていました。私が旅行を終えてロンドンに帰った頃、イギリスに里帰りしていた彼女と待ち合わせ、借りていたものを全て返しました。これは10何年も前の、ちょうど今頃の季節のことです。そして、今の自分が当時の彼女と同じくらいの年齢になっていることに気付きました。

 善意をもって他人のために何かできることはひとつの勇気。「困ったときはお互いさま」―この親切の輪を広げていくことが、キャサリンに対する私からの恩返しです。

2009年4月25日土曜日

晴天歩行


 1台きりの車を自由に使えるようになり、通勤や買い物が楽になりました。もう徒歩もバスも必要ありません。でも、天気の良い日は外の空気を吸いたくなります。雨と肌寒い日の続いた今週も、昨日からようやく暖かくなってきたので、帽子を被って外に飛び出しました。
 博物館までの通勤路は散歩にもぴったりの片道30分あまり。人通りの多い Elmwood Avenue も面白いし、公園と高級住宅街を抜けていく Lincoln Parkway も趣があります。普段は通らない道も、この季節は冒険気分で歩いてみます。
 義母がよく夕食に呼んでくれるのですが、毎回手作りデザートまであり、美味しくてつい食べ過ぎてしまうのが困りもの。そこに運動不足はいけないので、この「晴天歩行」を楽しみながら実行していこうと思います。

<今日の天気>
晴れ 最低気温56F(13℃) 最高気温74F(23℃)
ちなみに一昨日の最高気温は48F(9℃)でした。

2009年4月19日日曜日

今年こそ


 去年上手に育てられなかったバジルを、今年こそは大きくしてみせようと、鉢植えの苗を買いました。4月中はまだ肌寒い日があるので、花壇に移すのはもう少し待ってみようと思います。

レシピ:具沢山パスタサラダ
材料(4~6人分):ショートパスタ250g、ブロッコリー小1玉、にんじん小1本、赤ピーマン1/2個、青ねぎ2本、黒オリーブ1/2カップ、バルサミコ酢60ml、オリーブオイル180ml、塩・こしょう・粉唐辛子適宜、パルメザンチーズ粉・バジルの葉適宜
作り方:野菜は全て刻んでおきます。パスタをゆでる間に、小さいボールでバルサミコ酢・オリーブオイル・塩・こしょう・粉唐辛子を混ぜてドレッシングを作ります。パスタがゆで上がる少し前にブロッコリーを入れ、しっかりお湯を切り、まだ熱いうちにドレッシングの半量で和えます。パスタが冷めたら残りの野菜とドレッシングを合わせ、パルメザンチーズと手でちぎったバジルの葉を加えて出来上り。

 事務所の月例ミーティングのランチを作り始めてもう1年。毎回違うメニューにしたいので、沢山の量でも作りやすいレシピをいつも探しています。これはレシピを見たときに「美味しそう!」と思ったので、練習なしで臨みました。

2009年4月13日月曜日

Easter


 キリスト教において、最も大切な祝日が Easter(イースター)。「復活祭」とも呼ばれるように、十字架にかけられて死んだキリストが3日目によみがえった奇跡を記念する祝日です。毎年日にちは変わりますが、だいたい今頃の時期。宗教上では、クリスマスよりも重んじられています。
 土曜日の夜は、市内にある教会の前夜式に義父母と共に出席しました。日没にろうそくを灯して始まった式は、司教さんによる祈り・少年少女の聖歌を含め、2時間ほど続きました。いつも事務所でも顔を合わせる司教さんには、寛容な優しさがあります。宗教の異なる私をここまで受け入れてもらえることに、改めて感謝しました。
 日曜日は実家でご馳走をいただきました。義姉一家と伯母叔父も一緒に食卓を囲みました。お互いに近況報告し、子どもの成長を喜び、和やかに過ごすひとときは、家族としての絆を深めてくれます。エリックも姿こそなかったものの、皆の話題に上り、しっかり居場所を確保していました。

2009年4月9日木曜日

誇り


 こちらの友達と話しているときに、日本の天皇制について聞かれました。予備知識のほとんどない人に説明するのは難しいことですが、それ以前に自分がどこまで分かっているのか、冷や汗をかいてしまいました。こんな答えで良かったかどうか…。
「天皇というのは日本国民の象徴であって、政治的な権力はないんだよ。国を代表して友好を深めるために外国を訪問したり、日本国内でも災害時などには国民を見舞ったりされているよ。昔から天皇家の血を引く男子が後継することになっていたけれど、これは見直しを迫られている。」
 両陛下が金婚式を迎えられるそうです。記者会見の内容を読み、夫婦としてのお互いに対する思いやりには一個人として心を打たれ、国の伝統に対する考え方、またその豊かな表現力には感服しました。そして、まだまだ勉強は足りませんが、自分が日本人であることを改めて誇りに思いました。

写真:バッファローの日本庭園
 

2009年4月4日土曜日

未来


 エリックとは毎日Skype(スカイプ)で話しています。これは無料で利用できるインターネットのテレビ電話です。こちらのパソコンにはカメラがなく、エリックは私の顔を見ることはできませんが、向こうにはカメラがあり、私は彼の顔を見て話すことができます。
 昔、アニメの『ドラえもん』でテレビ電話を見たときに、「そんなものができたらいいな」と思ったことを覚えています。30年前の目で見たら、今の時代は未来そのものなのでしょう。私たちが夢を描けば、今日は不可能に思えることも、30年後には叶うかもしれません。
 最近読み始めた本に、こんなことが書いてありました。「夢や目標を紙に書き出し、いつも目に触れるところに貼っておくと実現する」と。目標を常に目にすることで意識を高めていると、自分でも気付かないうちに情報を収集してアイデアを組み立て、行動に移っていくということです。私も心に願っていることを書いて、家のどこかに貼ってみようと思います。